カテゴリ

  • 近日発売の新刊情報
  • CMCeBOOK

次世代医療機器/医療IT/スマートヘルスケア白書2017年版 CD-ROM版

※本書はご注文をいただいてからお届けまで1週間程度お時間を頂戴しております。
★国・地域別動向、参入企業動向、医療AIなどの先進技術動向、医療画像・医療素材技術、バイタルデータ活用、デジタルヘルスサービスなど、次世代医療技術およびソリューションに関係する諸分野を包括的に分析 !

<こちらの商品はCD-ROM版、受注生産商品でございます。バインダー製本版をお求めの場合は関連書籍欄よりご確認ください。バインダー製本とCD-ROM(PDF)版では編集上の違いによりページ数が若干異なります。>

商品コード:
P0833
発行元:
(一財)次世代社会システム研究開発機構
発行日:
2017年4月
体裁:
A4判/約1,000ページ ※本書はお届けまで1~2週間程度お時間を頂きます
価格(税込):
99,000
定価価格(税込):
99,000
ポイント: 900 Pt
関連カテゴリ:
マーケット情報・業界動向・その他

Review

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

キーワード:

医療イノベーション / 医工連携 / 遠隔医療 / 地域医療 / 遺伝子解析サービス / スパコン創薬 / 医療AI / 医療・介護ロボット / 医療IoT / 医療画像・医療素材技術 / 再生医療技術 / バイタルデータ活用 / EHR / デジタルヘルスサービス

刊行にあたって

 世界に先駆けて少子高齢化が進むわが国は、次世代産業の源泉として医療イノベーションに大きな期待がかけられている。
 政府は医療イノベーション、医工連携、遠隔医療、地域医療、ものづくり技術を活かした医療ITを今後の重要戦略に掲げ、新規参入を目指すエレクトロニクス/IT/ものづくり企業が急速な勢いで拡大しつつある。
 また、ビッグデータソリューションやシーケンサー技術の著しい進歩を背景に、近年、遺伝子解析サービスやスーパーコンピューターを用いた創薬など、先駆的な試みも目立っている。
 本調査報告書は、国・地域別動向、参入企業動向、医療AI/医療・介護ロボット/医療IoTなどの先進技術動向、医療画像・医療素材技術、再生医療技術、バイタルデータ活用、EHR、医療現場でのスマートデバイス活用、デジタルヘルスサービスなど、次世代医療技術およびソリューションに関係する諸分野を包括的に分析し、1,000ページを超えるボリュームでまとめあげられたものである。

著者一覧

-

目次 +   クリックで目次を表示


第1章 医療機器/医療IT産業の概況
 1-1 医療機器産業 概況・近況
  [1] 変容過渡期にある医療機器産業
  [2] 医療業界・医療機器業界の特殊性と産業シーズ
 1-2 次世代型医療システム
  [1] 次世代型チーム医療、ソーシャルウェルネスを目指す動き
  [2] 医療イノベーションと次世代医療技術のシナジー
  [3] ICT化/人工知能化に向けた期待の高まりと課題点
  [4] 本格化する第4次医療革命「Medicine 4.0」に向けた動き
 1-3 スマートヘルスケア 概況・近況
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] スマートヘルスケアのブレークスルーを目指した動き

第2章 医療機器産業活性化に向けた政策・産業創出施策
 2-1 医療・介護分野の産業振興政策の経過
  [1] 概況
  [2] アベノミクスと医療・医療機器業界への影響
  [3] 経済財政諮問会議 「経済財政運営と改革の基本方針2014」(骨太方針)
  [4] 政府 「医療分野研究開発推進計画」
 2-2 省庁別動向
  [1] 厚生労働省 2014年度予算概算要求/予防・健康管理推進重点施策
  [2] 厚生労働省 「第6期介護保険事業(支援)計画」
  [3] 厚生労働省 「新たな財政支援制度(新基金)」
  [4] 厚生労働省 「ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース」
  [5] 総務省 「公立病院改革プラン」
  [6] 経済産業省 「課題解決型医療機器等開発事業」
  [7] 経済産業省 「医療用ソフトウエア分野 ヘルスソフトウエア開発に関する基本的考え方 開発ガイドライン 2014」
 2-3 医療ICTの階層構造とマイナンバー制度
  [1] 階層構造で構成する医療圏・地域医療体制
  [2] 「医療イノベーション5カ年計画」
  [3] 日本医師会「医療分野等ID導入に関する検討委員会」報告書
  [4] マイナンバーカードをもとにした健康管理
 2-4 医療におけるIT活用/データ活用の課題
  [1] 医療情報の公共性と個人情報保護
  [2] 法整備課題
 2-5 医療・ヘルスケア産業を通じた産業創出・地域活性化策
  [1] 産業創出施策
  [2] 地域経済活性化支援機構

第3章 医療機器産業に関連した法改正/規制緩和動向
 3-1 医薬品医療機器等法(改正薬事法)の施行
 3-2 保険診療と保険外診療を併用する際の保険外併用療養費制度の規制緩和
 3-3 介護保険制度見直しの主要論点

第4章 医療機器・医療IT・スマートヘルスケア国内市場 概況
 4-1 日本における医療機器の市場特性・市場規模
 4-2 国内医療機器市場にみられる特性・特殊性
 4-3 変容する医療機器市場と今後の展開予測
 4-4 スマートヘルスケアの注目分野・成長市場

第5章 医療機器・医療IT・スマートヘルスケア 海外市場
 5-1 成長する世界の医療機器市場と事業機会の拡大
 5-2 医療機器の世界市場動向
 5-3 グローバルメーカー進出状況
 5-4 日本の医療機器メーカーの海外市場における展開可能性
 5-5 拡大する国内中堅医療機器メーカーの事業機会

第6章 医療機器・スマートヘルスケア 国・地域別動向[1]
 6-1 米国
  [1] 政策動向
  [2] 米国医療機器産業界の俯瞰・全体像
  [3] 米国の医療機器流通システムとディストリビューター
  [4] 米国医療機器市場の俯瞰・全体像
 6-2 欧州/EU
  [1] 政策動向
  [2] 英国
  [3] ドイツ
  [4] フランス
  [5] スイス
  [6] オランダ

第7章 医療機器・スマートヘルスケア 国・地域別動向[2]
 7-1 アジア
  [1] 市場概観
  [2] 中国
  [3] 香港
  [4] シンガポール
  [6] 台湾
 7-2 中東
  [1] 市場概観
  [2] トルコ
  [3] イラン
  [4] アラブ首長国連邦(UAE)
  [5] サウジアラビア
  [6] カタール
  [7] バーレーン
 7-3 新興国・途上国
  [1] インド
  [2] タイ
  [3] マレーシア
  [4] ベトナム
  [5] フィリピン

第8章 医療機器・医療IT・スマートヘルスケア 国内市場展開予測
 8-1 概況・近況
 8-2 医療機器市場の推移/展開予測
 8-3 ヘルスケア/在宅医療のICT化と市場展開予測
  [1] テクノ・システム・リサーチ
  [2] 野村総合研究所

第9章 グローバルメーカーの市場展開・戦略・実績動向
 9-1 概況・近況
 9-2 主要メーカー別展開状況・戦略・実績
  [1] Johnson & Johnson
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [2] GE Healthcare
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [3] Medtronic
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [4] Baxter International
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [5] Siemens AG
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [6] Cardinal Health
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [7] Alcon(Novartis AG)
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [8] Fresenius Medical Care AG & Co. KGAA
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等
  [9] Koninklijke Philips NV
    主力製品の販売状況
    海外市場における特徴的な戦略や活動等

第10章 国内主要メーカーの市場展開・戦略・実績
 10-1 国内・海外の医療機器市場と国内メーカー
  [1] 概況
  [2] 市場シェア、ランキング
  [3] 注目点
 10-2 主要メーカー別展開状況・戦略・実績
  [1] オリンパス
  [2] テルモ
  [3] 富士フイルムホールディングス
  [4] ニプロ
  [5] 東芝メディカルシステムズ
  [6] 日立ヘルスケア・マニュファクチャリング
  [7] 日立化成
  [8] シスメックス
  [9] 日本光電工業
  [10] フクダ電子
  [11] オムロンヘルスケア
  [12] 日機装
  [13] 島津製作所
  [14] 株式会社トプコン
  [15] 川澄化学工業
  [16] ナカニシ
  [17] タカラバイオ
  [18] 朝日インテック
  [19] GEヘルスケア・ジャパン
  [20] フィリップスエレクトロニクス・ジャパン

第11章 医療機器メーカー/医療ITベンダーの事業環境と課題
 11-1 医療機器メーカー/医療ITベンダーのビジネス創出動向
 11-2 医療機器のマクロ環境変化と課題
  [1] 予防医療技術の普及課題
  [2] 既存製品に対する低価格化圧力
  [3] 医療費抑制効果への期待と課題
  [4] 革新的な新製品・サービスの開発
 11-3 異分野との業際による事業活性化
  [1] 異業種メーカーが医療分野に参入する意義
  [2] 購買意思決定要因と大手医療機器メーカーの施策例
 11-4 成長課題

第12章 カテゴリー別主要メーカー参入動向
 12-1 心臓ペースメーカー
 12-2 埋込み式除細動器
 12-3 人工心臓弁
 12-4 補助人工心臓技術
 12-5 心臓の磁場分布測定システム
 12-6 心不全治療用の再生医療技術
 12-7 冠動脈の狭窄・閉塞(経皮的冠動脈形成術)向け計測機器
 12-8 スマート手術用器具
 12-9 呼吸補助器
 12-10 人工透析装置/人工透析回路
 12-11 ダイアライザー
 12-12 在宅酸素濃縮器
 12-13 パルスオキシメータ
 12-14 低周波治療器
 12-15 人工血管/人工関節
 12-16 人工心肺装置
 12-17 3Dプリンターを使った人工股関節の開発・製造
 12-18 3Dプリンターによる神経再生・細胞チューブ作製技術
 12-19 メディカルポリマー

第13章 産学連携志向の医工連携動向
 13-1 医療機器産業が成長を持続するための条件
 13-2 医薬品医療機器総合機構(PMDA)プロジェクト報告
 13-3 大学発医療イノベーションの社会実装と医工連携
  [1] 総合バイオメディカルシステム国際研究センターの事例検証
  [2] CIBiSを構成する4つの研究部門
 13-4 3Dプリンターによる人工臓器作製

第14章 広域医療連携・地域包括ケアとシステム整備
 14-1 地域包括ケアに向けたシステム整備の目的・課題
  [1] 地域包括ケアとIT活用動向
  [2] 地域包括ケア研究会・報告書公表
  [3] 地域間医療格差是正と多職種間の連携
  [4] 社会保障国民会議・論点整理
  [5] 地域見守り支援システム
 14-2 医療情報を起点とした情報サークル形成の取り組み
 14-3 地域包括ケア向け多職種連携
 14-4 地域住民の調剤情報・見守り情報共有ソリューション

第15章 遠隔医療、在宅医療の飛躍的進展
 15-1 遠隔医療/テレヘルス・ソリューション
  [1] 概況・近況
  [2] 遠隔診療サービス市場動向
  [3] 在宅医療の需要拡大
  [4] 動態管理サービスを応用した在宅医療
  [5] モバイルICTを活用した在宅医療
 15-2 人工知能/IoTを使った遠隔医療
  [1] バイタルデータの人工知能分析による遠隔医療/予防医療
  [2] IoTを使った遠隔診療の臨床研究
  [3] バイタルデータを活用した遠隔・生涯ヘルスケアサポート
  [4] 医師ネットワークを生かした遠隔診療
 15-3 都市型遠隔診療
  [1] 概況・近況
  [2] スマートフォンを用いた遠隔診療システム
  [3] スマートフォンと人工知能を活用した遠隔診療の実証研究
  [4] 実証実験動向
 15-4 各種領域別先進遠隔診療サービス
  [1] 睡眠障害向け遠隔診療サービス
  [2] ED治療向け遠隔診療サービス

第16章 コンピュータX線撮影装置(CR)/X線CT装置
 16-1 概況・近況
 16-2 マルチスライスCT 装置
 16-3 X線治療装置・撮影装置動向
  [1] 日立製作所
  [2] 三菱重工業
 16-4 超軽量移動型デジタルX線撮影装置
 16-5 3T(テスラ)MRI
  [1] 三菱電機、京都大学、東北大学
  [2] 東芝メディカル
 16-6 ナノマシン造影剤によるMRI高感度可視化

第17章 先端医療画像・画像センサー/映像システム
 17-1 デジタルパソロジー(デジタル画像を用いた病理診断)の新潮流
 17-2 遠隔病理診断(テレパソロジー)の新潮流
 17-3 連携病理診断
 17-4 医療機関向け動画・画像共用ソリューション
 17-5 医療用画像保管ストレージを統合集約したシステム
 17-6 4K映像システム/4K対応端末
  [1] 4K映像リアルタイム撮影・表示システム
  [2] 4K対応医療向け20型タブレット端末
 17-7 クラウド上の医用画像の参照サービス
 17-8 医用画像モバイル伝送システム
 17-9 ポータブル4K映像記録システム

第18章 超音波診断装置
 18-1 超音波診断装置概説
 18-2 活発化する手術室関連の超音波診断装置事業
 18-3 体液管理、排尿管理、慢性心不全、誤嚥性肺炎向けポータブル検査・診断装置

第19章 医療ビッグデータの利活用とサービス創出
 19-1 疾患の予防・制圧に向けビッグデータ解析・活用
 19-2 ゲノム・オミックス医療を支える医療ビッグデータ
 19-3 バイタルデータのビッグデータ解析
 19-4 ビッグデータ解析と予防医療
 19-5 生体データのIoT化と発症の事前予測
 19-6 包括評価制度(DPC/PDPS制度)とビッグデータ解析

第20章 IoTと先端医療技術の結合
 20-1 IoTと医療人工知能の結合
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] IoTと次世代医療情報基盤、医療情報銀行の結合
  [3] 非拘束センシングや手術支援ロボットの結合
 20-2 IoTプラットフォームと先進医療機器・医療サービス
  [1] コネクテッド・ヘルスケアの胎動
  [2] IoT型ロボット病棟プロジェクト
  [3] IoT型通院コンシェルジュ
  [4] IoT/生体センシングと人工知能を活用したヘルスケア・ソリューション
  [5] IoT志向クラウド上で実現できる集合型人工知能アプリケーション
  [6] IoTデバイスとWatsonを結合した血糖値管理アプリケーション
  [7] IoTセンサーを利用した転倒防止・異常検知システム
  [8] IoT/人工知能を活用したライフケア基盤システムの構築
  [9] IoTによる在宅患者の服薬状況管理
 20-3 先進IoTセンサー技術
  [1] 医療環境計測用IoTセンサシステム
  [2] ヘルスケア分野の電池駆動機器向けマイコン
  [3] 車載用非接触脈拍センサー
 20-4 「Medicine 4.0」と「医療版IoTの動向

第21章 医療・医薬と人工知能の結合
 21-1 人工知能を使った診断支援・治療支援
  [1] 患者検査データ、診療記録のビッグデータ解析
  [2] 医療ライフログ分析とビッグデータ活用
 21-2 人工知能を活用した迅速病理診断支援システム
 21-3 人工知能を使った症状のメカニズム解明
 21-4 人工知能を活用した類似症例検索システム
 21-5 医療データバンクを使った人工知能システム「ホワイト・ジャック」
 21-6 メンタルヘルスの定量化を実現する人工知能(重複チェック)
  [1] 機械学習を活用したメンタルヘルスのシステム化
  [2] ストレスチェック支援クラウド
 21-7 人工知能解析による創薬
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] ビッグデータ解析による創薬

第22章 人工知能を活用した病理診断
 22-1 デジタルパソロジー(デジタル画像を用いた病理診断)の新潮流
 22-2 遠隔病理診断(テレパソロジー)の新潮流
 22-3 連携病理診断

第23章 電子カルテ/医療情報の2次利用と人工知能
 23-1 ディープラーニングによる電子カルテ診療データ解析技術
 23-2 電子カルテデータをもとに機械学習を使った予後の予測
 23-3 ウエアラブル端末と画像認識技術を使ったAR(拡張現実)型電子カルテ

第24章 「WATSON」を使った質問応答システム・意思決定支援システム
 24-1 IBM ワトソン(Watson)概説
 24-2 IoTデバイスとWatsonを結合した血糖値管理アプリケーション
 24-3 Watsonを用いたヘルスケアサービス
 24-4 Watsonを活用した電子カルテ解析ソリューション
 24-5 Watsonによるゲノム情報解釈/全ゲノムのシーケンス
 24-6 Watsonを使った創薬・新薬開発
 24-7 クラウド経由で提供するWatson関連サービス

第25章 ディープラーニングがもたらす医療画像認識技術の顕著な発展
 25-1 概説
  [1] 概況・近況
  [2] 医療画像診断の技術革新を促す人工知能
  [3] ディープラーニングがもたらす医療画像認識技術の顕著な発展
  [4] 深層学習を使った先進画像診断技術
 25-2 8K画像/8K(硬性)内視鏡の開発と人工知能による診断支援
  [1] 概況・近況
  [2] 病理診断への活用
  [3] 診断支援への活用
  [4] 内視鏡(硬性鏡)への活用
  [5] 総務省 「8K技術の応用による医療のインテリジェント化に関する検討会」
 25-3 医療向けAR(augmented reality:拡張現実感)/3D活用
  [1] 概況・近況
  [2] 3D遠隔診療を促進する人工知能

第26章 がん医療向け新診断技術
 26-1 がん医療におけるゲノム医療の取り組み
 26-2 血中循環がん細胞捕捉技術
 26-3 尿代謝物の網羅的解析によるがん診断支援
 26-4 がん細胞を識別するスプレー蛍光試薬

第27章 がん医療における人工知能システムの適用
 27-1 がん個別化医療人工知能システム
 27-2 ディープラーニングによるがん診断支援

第28章 医療クラウド/仮想基盤[1]
 28-1 医療クラウド概説
  [1] 医療分野の情報化と医療クラウド
  [2] 我が国のクラウド関連施策
  [3] 医療クラウドと地域連携ネットワーク
 28-2 病院医療/EBMクラウド
 28-3 在宅医療/NBMクラウド
 28-4 地域包括ケア支援クラウド
 28-5 クラウド型電子カルテ・ソリューションサービス
  [1] クラウド型電子カルテ概説
  [2] 医療分野向けクラウドストレージサービス
 28-6 スマートグリッド/スマートシティと医療クラウド
  [1] スマートシティとの統合による開かれた医療クラウドへ発展
  [2] 地域BCPと医療クラウドの結合
 28-7 クラウドによる医療機器監視システム
 28-8 災害時・医療継続クラウド
  [1] ディザスタリカバリ対策と医療クラウド活用
  [2] BCP対応型医療クラウドへ発展させていく上での課題
 28-9 ストレスチェック支援クラウド

第29章 医療クラウド/仮想基盤[2]
 29-1 医療向けSaaS
 29-2 クラウド型のヘルスケアソリューション
 29-3 医療機関向け仮想基盤パッケージ動向
 29-4 病院向けデータセンター・ライフサイクル適正管理/電力情報の一元管理
 29-5 その他各種医療分野向けクラウドサービス
  [1] 医療症例データ収集用クラウドサービス
  [2] 医用画像の共有・分散保管クラウド・サービス
 29-6 医療クラウドとセキュリティ対策

第30章 次世代シーケンサーによる網羅的遺伝子(ゲノム)解析
 30-1 遺伝子解析データを生かした新たな産業創出
  [1] 概説
  [2] 国立がん研究センター 「次世代シーケンサーとがん検査キットを使った臨床研究」
  [3] 個人遺伝情報取扱協議会(CPIGI) 「CPIGI認定」
  [4] Siemens Healthcare がん遺伝子の診断プラットフォーム開発会社の買収
  [5] 東芝メディカル/長崎大学 熱帯感染症診断装置における共同研究
 30-2 活発化するがん細胞の遺伝子解析
 30-3 東京大学生産技術研究所/アークレイ 血液中の微量のがん細胞を遺伝子解析する手法の開発
 30-4 研究・実証試験・評価用遺伝子検査システム
 30-5 個人向け遺伝子検査サービス(DTC)の活発化
 30-6 医療情報と遺伝情報を集積させたバイオバンク
 30-7 ゲノム医療と消費者向け(DTC)遺伝子検査ビジネスの線引きを巡る議論

第31章 スマート創薬
 31-1 DDS(ドラッグデリバリーシステム/薬物送達システム)
 31-2 IT創薬と生化学実験を相互補完的に用いるスマート創薬
 31-3 バイオイメージング技術を使った創薬支援

第32章 バイタルデータ活用技術
 32-1 活発化するバイタルサインセンシングの研究開発・ソリューション
  [1] バイタルサインセンシング技術概説
  [2] バイタルサインセンシングの日本公開特許および先端技術動向
 32-2 インテリジェントセンサーによるバイタルデータ活用ソリューション
 32-3 スマート脳波センサー技術
 32-4 脳波センサーによる睡眠中の脳波計測技術

第33章 非侵襲センシング活用技術
 33-1 パルスオキシメーター(非侵襲センシング)概説
 33-2 非侵襲センシングの標準規格化動向
 33-3 圧電素子による脈波のゆらぎ検出・精神状態を判断する装置
 33-4 非侵襲血糖値センサーの研究開発、事業化動向
 33-5 技術方式別非侵襲血糖値センサー技術
 33-6 指先からの血液1滴で血栓リスクを測定
 33-7 採血不要の血糖値モニター/リング型活動量計
 33-8 唾液成分のフェリチン濃度検出・測定システム
 33-9 映像脈波情報をもとにした脈波・血行状態モニタリング装置

第34章 超音波治療装置
 34-1 超音波腎デナベーション治療デバイス
 34-2 タブレット型超音波画像診断装置

第35章 量子線・粒子線・陽子線治療システム
 35-1 第5世代量子線がん治療装置
 35-2 粒子線治療装置
 35-3 重粒子線によるマーカーレス腫瘍追跡装置
 35-4 陽子線治療システム

第36章 先端病理診断・疾病診断技術
 36-1 ナノエレクトロニクスを用いた疾病診断用チップ
 36-2 マイクロRNAによるがんのメカニズム解明(血液1滴でがん早期診断)
 36-3 抗原検査・抗原検出向け製品・システム
 36-4 コンパニオン診断システム
 36-5 光トポグラフィーの進展と新規機器開発・商品化

第37章 医療分野向け機能繊維素材/ナノシート
 37-1 心電測定に適応可能な導電性アパレル素材
 37-2 高分子超薄膜(ナノシート)の医療分野での活用

第38章 電子カルテ/電子パスの拡大・発展
 38-1 電子カルテのプラットフォーム化
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] 電子カルテと医療情報システム間のリアルタイム連携
  [3] バイタルサインを取込んだ新しい電子カルテ
  [4] 電子カルテと臨床決断支援システムの結合
  [5] PACS(医療画像保存通信システム)との連携
  [6] スマートフォン/クラウドを用いたマルチプラットフォーム型電子カルテ
 38-2 医療ナレッジベースシステムとしての電子カルテ
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] データウェアハウス/BIとの統合
  [3] 診療情報Webサービスと電子カルテの連携
  [4] 特定治療に特化した電子カルテ
 38-3 電子カルテの課題・今後の展望

第39章 電子処方箋・電子投薬記録/高度薬学管理機能
 39-1 電子処方箋の現状・展望
 39-2 電子投薬記録
 39-3 健診データ・レセプトデータ活用と生活習慣病管理
 39-4 高度薬学管理機能とICT活用
 39-5 電子お薬手帳

第40章 電子クリニカルパスの進展動向
 40-1 クリティカルパスの定義・変遷・傾向
 40-2 エビデンスに基づく医療とクリニカルパス

第41章 チーム医療と医療CRM
 41-1 チーム医療とICT活用
 41-2 医療CRMシステム

第42章 統合医療情報療プラットフォーム/EHR
 42-1 EHR(生涯健康医療電子記録)」のプラットフォーム化
 42-2 電子健康記録(EHR)の実現と環境整備
 42-3 医療施設向け仮想デスクトップ環境構築
 42-4 診療記録統合管理ソリューション
 42-5 病院環境への無線通信導入

第43章 スマートPHR(個人医療記録)
 43-1 周産期医療とPHR(personal health record)概説
 43-2 周産期部門電子カルテと基幹電子カルテの連携
 43-3 胎児超音波遠隔診断システムの進展
 43-4 電子母子手帳の標準化
 43-5 モバイル型胎児心拍数測定装置の発展
 43-6 周産期電子カルテ

第44章 メディカルロボットとMEDICINE 4.0
 44-1 ロボットによる医療行為・医療作業代行の可能性
 44-2 医療・介護ロボットの国際規格整備動向
 44-3 手術支援ロボットの発展と課題
  [1] 技術改良・市場拡大が進む手術支援ロボット
  [2] 触覚データ転送・遠隔操作によるロボット手術支援
  [3] 微細手術ロボット
  [4] 内視鏡ロボットアーム
 44-4 スマートヘルスケア・ロボット/症候発生予防ロボット
 44-5 ロボット連携問診システム
 44-6 メディカルロボットの品質マネジメント認証
 44-6 メディカルロボット/スマートヘルスケア・ロボット参入企業動向
  [1] 大和ハウス工業
  [2] 川崎重工業
  [3] フィリップス・レスピロニクス
  [4] Double Robotics
  [5] 他

第45章 起立・歩行支援ロボット
 45-1 自立支援型起立歩行アシストロボット
 45-2 歩行能力回復向けロボット
 45-3 装着型歩行支援ロボット

第46章 介護支援ロボットの適用・応用
 46-1 看護・介護/ケア用ロボット技術の進展
 46-2 自立支援ロボットアーム
 46-3 ベッド型介護ロボット
 46-4 リハビリテーション支援ロボット
 46-5 服薬支援ロボット
 46-6 クラウドで提供する介護用コミュニケーションロボット

第47章 スマートヘルスケア
 47-1 ヘルス2.0/ソーシャル・ヘルスケア
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] スマートヘルスケアのコミュニティ創成と日本版CCRC
  [3] ストレスチェック制度の運用とデータヘルス・予防サービス(重複チェック)
  [4] メンタルヘルスの定量化共同プロジェクトの始動
 47-2 PHR/PLRとスマートヘルスケア
  [1] PHR/PLRの進展と整備・運用課題
  [2] PHR由来のデータを活用した代理機関設置の動き
 47-3 スマートヘルスケアとBRMS(ビジネスルール管理システム)
 47-4 セルフメディケーション・システム
 47-5 ヘルスケアREIT
 47-6 スマートヘルスケアの参入企業動向
  [1] エムティーアイ ライフ・ヘルスケア事業本部ルナルナ事業部
  [2] イクシー(exiii Inc.)
  [3] クックパッド ダイエットラボ

第48章 メディカル・スマートデバイス活用ソリューション
 48-1 スマートデバイス活用型ヘルスケア・ソリューション
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] タブレットを活用した電子カルテソリューション
  [3] スマートデバイスを活用した治療補助支援ソリューション
  [4] タブレットを活用した遠隔診断ソリューション
  [5] 認知行動療法のアルゴリズムを用いたスマートフォンアプリ
  [6] 高度化するスマートフォン用疾病管理アプリ
 48-2 生活習慣病患者向け医療アプリと家庭用電子血圧計の連携サービス
 48-3 医療現場での電子ペーパー活用

第49章 医療向けウェアラブルデバイスの活用
 49-1 医療・ヘルスケア分野におけるウェアラブルデバイス活用
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] ウェアラブルデバイスを活用した医療系生体センサーネットワーク
 49-2 ヘルスケア用ウエアラブル端末市場動向
 49-3 医療・介護連携サービスとウェアラブルデバイスとの連携ソリューション
  [1] 在宅ケア現場向けソリューション
  [2] ウェアラブルデバイス用ヘルスケア・アプリケーション
  [3] ヘルスケア・アクティビティーモニター
  [4] ウェアラブル心拍センサ
 49-4 手術現場向け機器/システム
  [1] ヘッド・マウント・ディスプレイを活用した手術生中継システム
  [2] 内視鏡手術向け3Dヘッドマウント・ディスプレイ

第50章 ウェアラブルデバイス/とヘルスケアサービス[1]
 50-1 ライフログ活用型デジタルヘルスビジネス
  [1] 概況・これまでの経過
  [2] 広がる健康増進機器と医療機器とのグレーゾーン
  [3] ウェアラブルデバイス用ヘルスケア・アプリケーション
 50-2 分野別動向
  [1] 介護・見守りサービス分野
  [2] スポーツ分野
  [3] フィットネス分野
 50-3 参入企業動向
  [1] 概況・近況
  [2] Google
  [3] Apple
  [4] Microsoft
  [5] ソニー
  [6] ソニーモバイルコミュニケーションズ
  [7] Withings社(フランス)
  [8] Fossil社(米国)
  [9] Samsung Electronics社(韓国)
  [10] Digitsole社(フランス)

第51章 ウェアラブルデバイスとヘルスケアサービス[2]
 51-1 ウェアラブルなアクティビティーモニター
 51-2 ウェアラブル心拍センサ
 51-3 ウェアラブル脈波センサーモジュール
 51-4 ウエアラブル視覚評価用脳波計システム
 51-5 生体ガス成分測定ウェアラブルデバイス
 51-6 遠隔・生涯ヘルスケアサポート

第52章 医療向けAR(拡張現実感)/3次元表示(3D)システムの活用
 52-1 医療現場でのAR、ウェアラブルデバイス、テレビ会議システムの有用性
 52-2 医療向けAR(augmented reality:拡張現実感)
 52-3 パッシブRFIDタグによる患者用リストバンドの活用
 52-4 外科用内視鏡(硬性内視鏡)を用いた内視鏡手術向け先進技術
 52-5 3D対応のヘッドマウント・ディスプレイ

第53章 医療情報システム/病院情報サービスの運用管理
 53-1 厚生労働省 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」
 53-2 診療科情報の一元管理・保管システム
 53-3 医療施設向け位置情報サービス
 53-4 病院向け管理会計システム

第54章 医療経済評価、HTA(医療技術評価)システムの導入と課題
 54-1 バリューベース・ヘルスケアの潮流
 54-2 HTA(医療技術評価)導入にあたっての課題

第55章 医療施設・病院のエネルギーコスト削減、見える化ソリューション
 55-1 エネルギー管理システムと医療施設のエネルギー効率管理
 55-2 ビルエネルギー管理システムと医療施設のエネルギー効率管理
  [1] BEMS概説
  [2] BEMSの導入促進と補助金制度
  [3] BEMSによる一元管理導入事例
 55-3 エネルギー管理アプリケーションと医療施設のエネルギー効率管理
  [1] 広がりを見せるエネルギー管理分野のビジネスチャンス
 55-4 スマートシティと医療施設のエネルギー管理

第56章 災害医療とICT活用
 56-1 ディザスタリカバリ対策重視へ傾斜する医療クラウド
 56-2 医療・災害クラウドに適合しやすいシステムとは
 56-3 EHR(生涯健康医療電子記録)」の共通基盤の構築と次世代BCP
 56-4 BCP対応型医療クラウドへ発展させていく上での課題

第57章 スマート救急医療/スマートICU
 57-1 ICU向け先進電子カルテシステム
 57-2 アーリーモビライゼーション/早期モビライゼーション支援サービス

第58章 ドローン医薬品配送
 58-1 ドローン医薬品配送の事業モデル構築に向けた動き
 58-2 救急医療とドローン医療活用

第59章 医療機器・スマートヘルスケアに関連した学会/団体/協議会
 59-1 米国科学振興協会(AAAS)
 59-2 米国神経学会
 59-3 米国整形学会
 59-4 国癌研究学会
 59-5 米国心臓病学会
 59-6 米国産科婦人科学会
 59-7 米国外科学会
 59-8 米国糖尿病協会
 59-9 米国心臓協会
 59-10 米国医師会
 59-11 米国泌尿器科学会
 59-12 北米脊椎協会
 59-13 米国胃腸・内視鏡外科医協会
 59-14 インターベンショナル・ラジオロジー協会
 59-15 心胸外科学会 STS
 59-16 日本医療情報学会
 59-17 日本医師会
 59-18 ヘルスソフトウエア推進協議会
 59-19 日本医療機器産業連合会
 59-20 日本ヘルスケア協会
 59-21 ヘルスケアデータコンソーシアム
 59-22 ヘルスケアIoTコンソーシアム
 59-23 ITヘルスケア学会
 59-24 遠隔医療学会
 59-25 医療ビッグデータ・コンソーシアム
 59-26 FiNC Wellness AI Lab(FiNC Wellness 人工知能研究所)
 59-27 網膜走査技術市場創出コンソーシアム
 59-28 スマートウエルネスコミュニティ協議会
 59-29 ウェルネス経営協議会
 59-30 がん研究会
 59-31 社会と健康研究センター
 59-32 日本病理学会「デジタルパソロジー検討委員会」
 59-33 日本デジタルパソロジー研究会
 59-34 コンティニュア(Continua)認証ラボ/アリオン
 59-35 情報処理学会 「ビッグデータ活用フォーラム」
 59-36 次世代医療ICT基盤協議会
 59-37 ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会