カテゴリ

  • 近日発売の新刊情報
  • CMCeBOOK

月刊ファインケミカル 2020年2月号

【特集】フッ素化学の進展と今後の展望

商品コード:
F2002
発行日:
2020年2月15日
体裁:
B5判
ISSNコード:
0913-6150
価格(税込):
7,700
ポイント: 70 Pt
関連カテゴリ:
雑誌・定期刊行物 > 月刊ファインケミカル
ファインケミカル > 医薬
ファインケミカル > 農薬

Review

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

著者一覧

北村二雄 佐賀大学 
矢島知子 お茶の水女子大学
吉田 優 東京医科歯科大学
新名清輝 名古屋工業大学
住井裕司 名古屋工業大学
柴田哲男 名古屋工業大学
網井秀樹 群馬大学
森 啓二 東京農工大学
井上宗宣 (公財)相模中央化学研究所

目次 +   クリックで目次を表示

-------------------------------------------------------------------------

【特集】フッ素化学の進展と今後の展望

-------------------------------------------------------------------------

超原子価ヨウ素を利用するフッ化水素反応剤によるフッ素化反応の開発
Development of Hypervalent Iodine-Mediated Fluorination with Hydrogen Fluoride Reagents

 超原子価ヨウ素をメディエーターとし,フッ化水素をフッ素源とするフッ素化反応の開発についてこれまで得られた研究成果をまとめた。ヨードシルアレーンとフッ化水素から簡便に調製できるArIO/HF 反応剤を開発し,種々のフッ素化反応に有用であることを明らかにした。さらに,ヨードアレーンを触媒とするフッ素化反応を開発した。

【目次】
1.はじめに
2.フッ素化剤について
3.フッ化水素反応剤について
4.種々のフッ素化剤の製造について
5.フッ化水素をフッ素化剤として利用するには
6.カルボニル化合物のフッ素化反応
7.オレフィンのフッ素化反応
8.アルキンのフッ素化反応
9.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

有機色素を触媒とする可視光ペルフルオロアルキル化反応の開発
Visible Light Induced Perfluoroalkylation using Organic Dye as a Catalyst

 我々の生活に欠かすことのできないペルフルオロアルキル基を有する有機化合物の,有機色素を用いた最近の合成法について述べる。エオシンY などを触媒とする可視光ペルフルオロアルキルに加えて,ごく最近,盛んに報告されている,アミン,リン存在下での可視光ペルフルオロアルキル化についても併せて紹介する。

【目次】
1.はじめに
2.エオシンY を用いた可視光ペルフルオロアルキル化反応
3.そのほかの色素を可視光ペルフルオロアルキル化反応
4.アミン,リン存在下での可視光ペルフルオロアルキル化反応
5.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

高活性化学種の変換を利用した含フッ素化合物の新規合成法
Novel Methods to Synthesize Organofluorine Compounds by Transformations of Reactive Intermediates

 有機フッ素化合物が医薬品や材料開発において重要な役割を果たしており,複雑な有機フッ素化合物を簡便に合成できる新手法への期待も高まってきている。本稿では,最近我々が開発してきた,短寿命化学種を中間体とする新規有機フッ素化合物合成法について紹介する。

【目次】
1.はじめに
2.カチオン性中間体を経るジフルオロメチレン合成法
3.アライン中間体を経る含フッ素芳香族化合物合成法
4.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

ペンタフルオロ-λ6-スルファニル(SF5)芳香族化合物の創薬展開
Case Studies of Aryl Sulfur Pentafluorides in Drug Development

 フッ素官能基には,異色のあるものが多いが,なかでも超原子価状態の硫黄原子にフッ素が5 つも結合した化学構造のペンタフルオロ-λ6-スルファニル(SF5)基ほど,興味を引きつけられる官能基はないだろう。SF5 基は1950 年代には存在していたものの,その研究はほとんど進んでいなかった。そのSF5 基が,最近になって,創薬を担う次世代の官能基として注目され始めている。SF5 基にまつわる最新の創薬研究について解説する。

【目次】
1. はじめに
2.抗マラリア活性
2.1 トリアゾロピリミジン誘導体
2.2 4-アリールピロリジン誘導体
3.抗結核菌活性
3.1 イミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体
3.2 スピロピペリジン-[3,2-c]ピラン誘導体
4.抗がん活性
4.1 4-アニリノベンゾキサゾール誘導体
4.2 フルフェナム酸誘導体
4.3 ビカルタミド誘導体,エンザルタミド誘導体
4.4 クルクミノイド誘導体
4.5 ナフトピラン誘導体
4.6 1,4-二置換1,2,3-トリアゾール
4.7 ポドフィロトキシン誘導体
4.8 ジアリールヨードニウム塩
4.9 5-クロロウラシル誘導体
5.抗炎症活性
5.1 ベンゾピラン誘導体
5.2 フルピルチン誘導体
5.3 レチガビン誘導体
6.その他の生理活性
6.1 抗ヒトアフリカトリパノソーマ活性
6.2 リジン脱メチル化酵素阻害活性
6.3 TRPV4 受容体作動薬
6.4 ステアロイルCoA 9-デサチュラーゼ阻害活性
7.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

芳香族ジフルオロメチル化の進展
Recent Progress in Aromatic Difluoromethylation

 芳香族化合物へのフルオロ基,およびトリフルオロメチル基などのフッ素官能基の導入反応がこれまでに世界中で活発に研究されてきた。トリフルオロメチル化反応と比較するとジフルオロメチル化反応の研究例は少ないが,ジフルオロメチル基は水素結合供与体として働くなど特異な性質を示すので,ジフルオロメチル化反応の研究例が急激に増加している。今回,クロスカップリング法などの芳香族ジフルオロメチル化反応の実例を紹介する。

【目次】
1. はじめに
2.芳香族ジフルオロメチル化反応(間接的ジフルオロメチル基導入法)
3.芳香族ジフルオロメチル化反応(直接的ジフルオロメチル基導入法)
4.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

分子内ヒドリド転位を起点とする多環式含フッ素化合物合成
Synthesis of Fluorinated-polycycles Based on Intramolecular Hydride Shift Triggered C(sp3)-H Bond Functionalization

 分子内ヒドリド転位を用いたC(sp3)-H 結合変換型環化反応は,様々な多環式骨格の迅速構築を可能とする有力な合成ツールである。本稿では,本手法を利用したCF3 基置換多環式化合物の合成に関する反応分子の設計,立体選択性の発現に関する考察,さらにはこの反応を端緒とする新しい発見の経緯などを網羅的に記載する。

【目次】
1.はじめに
2.分子内redox 反応と分子内Friedel-Crafts 反応の連続利用によるCF3 基含有スピロイソクロマン合成
3.フッ素原子と金属元素との高い親和性を鍵とする構造分岐型CF3 置換多環式化合物合成
4.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

近年のフッ素系医薬の合成法
Synthetic Methods for the Preparation of Recent Fluorinated Pharmaceuticals

 2000 年から2019 年の20 年間に145 種のフッ素系医薬が承認・上市された。これらフッ素系医薬を薬効および有するフッ素官能基で分類を行った。各フッ素官能基を有する代表的なフッ素系医薬8 種(baloxavir marboxil,eravacycline,esaxerenone,sitagliptin,sofosbuvir,ledipasvir,
dexlansoprazole,[18F]flutemetamol)を例に挙げて,その合成法について概説した。

【目次】
1.はじめに
2.フッ素系医薬の合成
2.1 フルオロベンゼン系医薬の合成
2.2 (トリフルオロメチル)ベンゼン系医薬の合成
2.3 含フッ素ヘテロ環式医薬の合成法
2.4 含フッ素脂環式医薬の合成法
2.5 含フッ素エーテル系医薬の合成法
2.6 含フッ素放射性医薬の合成法
3.おわりに

-------------------------------------------------------------------------

[マーケット情報]

プラスチック添加剤工業の市場動向

 プラスチック材料やプラスチック製品には,その物性や性能を向上させるために多くの添加剤が用いられている。2018 年のプラスチック材料の生産量は,前年比3.1%減の1,067 万3,664 トンとなった。

【目次】
1.概要
2.添加剤の需給動向
2.1 可塑剤
2.2 安定剤
2.3 酸化防止剤
2.4 紫外線吸収剤・光安定剤
2.5 難燃剤
2.6 その他の添加剤

-------------------------------------------------------------------------

[ケミカルプロフィル]

2-アミノチオフェノール(2-Aminothiophenol)
2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-ヘキサフルオロプロパン(2,2-Bis(4-hydroxyphenyl)hexafluoropropane)
ヨウ化水素酸(Hydriodic acid)

-------------------------------------------------------------------------

[ニュースダイジェスト]

・海外編
・国内編

関連商品

有機フッ素化合物の最新動向 

価格(税込): 90,200 円

新薬合成マニュアル 2018 

価格(税込): 220,000 円

フッ素製品市場の動向と展望 

価格(税込): 88,000 円