カテゴリ

  • 近日発売の新刊情報
  • CMCeBOOK

オリゴマーの合成と応用

  • 残りわずか

Synthesis and Application of Oligomer

商品コード:
B0568
発行日:
2000年06月
体裁:
A5判・222頁
ISBNコード:
978-4-88231-071-6
価格(税込):
3,080
ポイント: 28 Pt
関連カテゴリ:
ファインケミカル

Review

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

著者一覧

(所属・肩書は1990年当時のものです。)

大河原信  東京工業大学名誉教授
塩谷啓一  大日本インキ化学工業(株) 成形樹脂技術本部
廣瀬拓治  大日本インキ化学工業(株) 成形樹脂技術本部
大橋徹也  セメダイン(株) 開発部
大月 裕   日本石油(株) 中央技術研究所
大美賀広芳 日本石油化学(株) 研究部
土岐宏俊  三井東圧化学(株) 高分子研究所
松原次男  三井東圧化学(株) 高分子研究所
富田健一  (株)資生堂 研究開発本部 製品研究所
難波富幸  (株)資生堂 研究開発本部 製品研究所
矢内原昇  静岡県立大学 薬学部
中林宣男  東京医科歯科大学 医用器材研究所
田中泰雅  日本触媒化学工業(株) 中央研究所
佐野禎則  日本触媒化学工業(株) 中央研究所
須和田中  三洋化成工業(株) 研究本部 画像薬剤研究部
中川正男  三洋化成工業(株) 研究本部 画像薬剤研究部

目次 +   クリックで目次を表示

第1章 総論
1 オリゴマーとは
2 オリゴマー研究,開発の流れ
3 オリゴマーの意義
4 オリゴマーの化学と工業
第2章 オリゴマーの最新合成法
1 はじめに
2 オリゴマー合成概論
2.1 安定な汎用ポリマーの低分子量化
2.2 正確な構造,大きさを持つ単一分子
2.2.1 スチレンオリゴマー
2.2.2 クラウンエーテル
2.2.3 Calixarene
2.3 反応性基を持つオリゴマー
3 反応性オリゴマーの合成
3.1 ラジカル重合
3.1.1 開始剤,停止剤の工夫
3.1.2 テロメリゼーションの利用
3.2 アニオン重合
3.2.1 グループトランスファー重合
3.3 カチオン重合
3.4 開環重合
3.4.1 環状エーテル
3.4.2 環状シロキサン
3.4.3 開環メタセシス重合
3.5 重縮合,付加縮合
3.6 その他─高分子反応など
3.6.1 末端官能基変換
3.6.2 反応性基1としてのC≡C
3.6.3 分解反応
3.6.4 Starburst dendrimer
第3章 オリゴマー応用技術の新展開
1 ポリエステルオリゴマーの可塑剤への応用
1.1 はじめに
1.2 可塑剤としてのポリエステルオリゴマー
1.2.1 線状重縮合型ポリエステル
1.2.2 多価アルコールエステル型ポリエステル
1.2.3 多磁力ルボン酸エステル型ポリエステル
1.3 可塑剤の構造とPVC配合の特性
1.3.1 応用特性に及ぼす分子構造上の因子
1.3.2 相溶性と可塑剤
1.3.3 非揮発性および耐熱老化性
1.3.4 非抽出性
1.3.5 非移行性
1.3.6 作業性と加工性
1.3.7 衛生性
1.4 ポリエステルオリゴマーの樹脂改質剤への展開
1.4.1 加工助剤としての線状ポリエステルオリゴマー
1.4.2 ウレタンフォームとの接着,性を付与するポリエステルオリゴマー
1.5 特許から見た最近の技術的展開
1.5.1 PVC可塑剤への応用展開
1.5.2 その他樹脂への応用展開
1.6 おわりに
2 接着剤・シーリング材 大橋徹也
2.1 はじめに
2.2 エポキシ系接着剤
2.2.1 2官能エポキシ樹脂
2.2.2 多官能エポキシ樹脂
2.2.3 可とう性エポキシ樹脂
2.3 非収縮性樹脂
2.4 弾性接着剤
2.5 アクリル系接着剤
2.6 ポリイミド接着剤
2.7 シーリング材
2.8 おわりに
3 粘着剤
3.1 はじめに
3.2 液状ポリイソプレンの応用
3.3 シリル基末端ポリプロピレンオキシドの応用
3.4 マクロモノマーを用いた粘着剤用ポリマーの設計
3.5 おわりに
4 液状ポリブタジエン(LPB)─電子材料への応用─
4.1 はじめに
4.2 LPBの種類と合成法
4.3 LPBの化学変性
4.4 電子材料への応用
4.4.1 電気絶縁材料
4.4.2 低誘電率プリント配線板
4.4.3 半導体封止材料
4.4.4 電子材料用光硬化性樹脂
4.5 おわりに
5 一般紙処理剤への応用
5.1 はじめに
5.2 一般紙処理剤
5.3 各一般紙処理剤へのオリゴマーの利用
5.3.1 紙力増強剤
5.3.2 ろ水向上剤,歩留まり向上剤
5.3.3 サイズ剤
6 化粧品
6.1 はじめに
6.1.1 化粧品原料について
6.1.2 許可原料
6.2 化粧品原料としての主なオリゴマー
6.2.1 油分としてのオリゴマー
6.2.2 界面活性剤としてのオリゴマー
6.2.3 保湿剤としてのオリゴマー
6.2.4 その他のオリゴマー
6.3 おわりに
7 医薬品
7.1 はじめに
7.2 生体組織からの新しいペプチドの発見,その単離・構造決定
7.3 遺伝子構造解析による前駆体の構造決定
7.4 提出化学構造に基づく化学合成
7.5 合成ペプチドを用いる特異抗体の作製
7.6 合成ペプチドを用いる作用の検討
7.7 特異抗体を用いる産生細胞の同定,組織内分布の解明
7.8 化学合成法の確立
7.8.1 化学合成法
7.9 適応症の確定
8 歯科用材料
8.1 はじめに
8.2 歯科材料の安全性
8.3 歯科材料の分類
8.4 印象材
8.5 多官能性メタクリレートを利用した歯科材料
8.6 接着促進モノマー
9 凝集・沈殿剤
9.1 はじめに
9.2 凝集・沈殿剤の種類と構造
9.2.1 種類
9.2.2 構造
9.3 凝集・沈殿のメカニズム
9.4 分野別の用途例
9.4.1 製紙分野
9.4.2 水処理分野
9.4.3 キレート樹脂
9.4.4 吸着剤
9.5 おわりに
10 コピー用トナーバインダー
10.1 はじめに
10.2 複写機(電子写真)のコピープロセス
10.3 トナーバインダーのはたらき
10.3.1 トナーに必要な特性
10.3.2 トナーの基本構成
10.3.3 トナーバインダーに必要な特性
10.4 トナーバインダーの化学構造
10.4.1 トナーに良好な帯電特性を与える化学構造
10.4.2 トナーに良好な熱特性を与える化学構造
10.4.3 トナーバインダーの種類と得失
10.5 おわりに
11 導電防止剤
11.1 はじめに
11.2 帯電防止方法の概略
11.2.1 帯電防止ニーズと要求レベル
11.2.2 帯電防止方法
11.2.3 帯電防止効果の評価法
11.3 オリゴマータイプ帯電防止剤の応用
11.3.1 水溶性高分子活性剤
11.3.2 ポリエチレングリコールの利用
11.3.3 ポリエーテルポリアミドの利用
11.3.4 変性ポリオレフィンの利用
11.4 おわりに